-
マイコプラズマの症状とは?すぐ病院に行くべきなのはどんな時?
マイコプラズマ感染症という病気を聞いたことはありますか? マイコプラズマ感染症は子どもがかかりやすい病気ではありますが、大人もかかることがあり、ときに生命に関わる合併症を引き起こすこともあります。 ここではマイコプラズマ感染症の症状や予防対策をお伝えしていきますので、早期発見と予防に役立ててください。
続きを読む -
糖尿病のリスクを下げるための食事の注意点とは?
糖尿病の予防には、何よりも生活習慣の見直しが重要です。なかでも食事について気をつけることはとても大切ですし、すぐにできる対策でもあります。 ここでは糖尿病のリスクを下げるための食事の工夫をご紹介していきますので、ぜひ今日からとり入れてみましょう。
続きを読む -
健康食品の種類 ― 「トクホ」や「機能性表示食品」の違いとは?
健康食品には、いくつか種類があります。最近よく目にする「トクホ」や「機能性表示食品」なども健康食品ではありますが、どのような違いがあるかご存知でしょうか。 ここでは、健康食品の種類とそれぞれの違いについてご紹介していきますので、日頃の健康対策に役立ててください。
続きを読む -
睡眠負債を解消して内臓脂肪を減らそう
厚生労働省「平成29年国民健康・栄養調査結果の概要」によると、「ここ1ヶ月間、あなたの1日の平均睡眠時間はどのくらいでしたか」という質問に対し、20歳以上の成人で5時間を切っているのは男性の7.5%、女性の9.2%で、特に40歳代と50歳代の人の睡眠がとれていません。また、睡眠で休養が十分にとれていない人の割合は 20.2%と、平成21年(2008年)の調査から増加しています。
続きを読む -
予防接種を受けた方がいいのは、どうして?
毎年、冬が近づいてくるとインフルエンザの予防接種を受ける人が増えてきます。しかし一方で、予防接種を受けなくても元気な人もたくさんいます。予防接種は、本当に意味があるのでしょうか?
続きを読む -
海外旅行の感染症リスク、「自分だけは大丈夫」!?
海外旅行が容易になり、シニア世代も含め海外に出かける方が増えています。海外と日本では予防接種制度や感染症の流行状況に違いがあり注意が必要です。
続きを読む -
ヒートショック予防のために自宅でできる対策とは
ヒートショックは命に関わることもある症状ではありますが、日常のなかの工夫で、ある程度回避することができるものです。 今回は、ヒートショックになりやすい環境やなりやすい人の特徴、予防法について解説していきます。ヒートショックは身近に起きるトラブルです。対策がまだという人は、ぜひ今日から始めましょう。
続きを読む -
うつ病の症状と予防のためのセルフケア
近年、「うつ病」は一般的な病気になってきています。ただ、「精神的な病気」だということは知っていても、具体的な症状や予防対策はわからないという人もいるのではないでしょうか。 今回はうつ病の症状と予防対策を紹介していきますので、セルフケアに役立ててください。
続きを読む -
高齢者の低栄養って?
「低栄養」とは、健康的に生きるために必要な量の栄養素が足りていない状態です。特に、身体を動かすために必要なエネルギーや筋肉や皮膚、内臓などをつくるたんぱく質が不足した状態は「たんぱく質・エネルギー欠乏」と呼ばれています。高齢者は一般的に年齢に伴う体の機能の低下により、食事が食べにくくなり、食事の量が減ってあっさりしたものを好むようになります。
続きを読む -
メタバコとは?
「メタバコ」という言葉を初めて聞いた人がいるかもしれません。メタボリックシンドロームは「メタボ」と略されますが、「メタバコ」はメタボとタバコを組み合わせた造語です。
続きを読む