継続的な運動の機会に。従業員の運動習慣づくりに!
開催期間:2022/06/21(火)~2022/06/30(木)の10日間
ウォーキングチャレンジとは
まずは小さな1歩から!
コロナ禍の業務で運動不足に悩むすべての方に、
毎日の運動機会を創出するウォーキングイベントです。
1日3000歩を目標にした10日間のチャレンジから、
少しずつ運動習慣を身につけていきませんか?
会社の仲間とグループを組んで励まし合い、
平均達成日数の上位を目指しましょう!
リモートワークで低下してしまった
社内コミュニケーションのきっかけ作りにも最適です!


こんな方にオススメ!
従業員の健康増進がミッションの人事・総務・その他ご担当者様
◆以下のようなお悩みはありませんか?◆
・コロナ禍以降、リモートワーク中の従業員の健康状態が気になる
・コロナ禍でも、安全に実施できる運動施策を探している
・従業員に気軽に参加してもらえるオンラインイベントを実施したい
・リモートワーク下の従業員間のコミュニケーションを活性化したい
※まずは少数の関係者のみで体験したいという方も歓迎いたします!
参加特典
-
10日間毎日達成した方には、Amazonギフト券などを抽選でプレゼント!
-
各企業5人以上募って参加し、チーム戦。
協賛企業より豪華な賞品をプレゼント!

特別企画!WEBセミナー開催!
同時開催!ウォーキングイベントの開会式に、
オリンピックアスリートによるセミナーを開催!

参加費無料! セミナーのみの参加もOK!
◆セミナー内容◆
・歩き始めるための準備(肩こり、腰痛をほぐす)
・楽に前に進む歩き方 ・歩く、走るの本当の健康効果 ・栄養の話
◆日時◆
2022/06/21(火)12:00〜12:30
※動きやすい服装でご参加ください。 ※聞くだけでもOK
◆講師情報◆
伊藤友広
アテネ五輪 4×400mリレー 4位
国際陸上競技連盟公認指導者
これまで5万人以上の子どもやアスリートに走り方指導を実施。企業研修や健康指導の講師としても活動。

鷲野哲平
プロトレーナー
国家資格:あん摩マッサージ指圧師 鍼灸師
一般の方々の不調改善からアスリートのケアまで幅広く活動。阪神タイガースや浦和レッズ所属選手など多くのプロアスリートのケアと走り方指導に関わる。
これまでの実績

初の緊急事態宣言下である2020年4月に第一弾を実施。
テレワークの急速な広がりによって
従業員の運動不足を解消したい!という需要が拡大。
回を重ねるごとに規模が拡大しました。
過去の実績レポートは以下。
1day3000起案者インタビュー~イベント発起の経緯や参加者の声~
1day3000第6弾レポート~参加企業アンケート結果など~
参加者の声
-
株式会社
KDDIエボルバ株式会社KDDIエボルバ ご担当:中村氏 健康イベントというと固いイメージがありますが、
1日3,000歩という気軽さがちょうどよく、
参加の後押しになりました。 -
可茂教育事務所 ご担当:今井氏 コロナ禍で関係を築くのに時間がかかるところですが、
健康増進とともにチーム作りができたような気がします。可茂教育
事務所
参加方法
-
①企業の代表の方からお申し込み。
↓
②事務局より1週間以内に参加可否をご返信。
参加方法のマニュアルを送付いたします。
↓
③参加される従業員の方はマニュアルにそって、以下のようにaruku&(あるくと)アプリをご利用。イベント成功のための ガイドブックを
ご用意しております。 -
1
aruku&(あるくと)
アプリをインストール -
2
申し込み後に送られて
くる『団体コード』を
アプリに設定 -
3
開催期間中1日
3,000歩を目指して
歩こう! -
4
達成で各種賞品が
当たるチャンス到来!
※詳しい参加方法は、お申込み後にメール等にてご案内いたします。


スマホを持って歩くだけでプレゼントが当たるウォーキングアプリ。会員数150万人以上が利用!詳しくはこちら

ぜひ、グループ会社などお知り合いの企業・健保にも1day3000を
ご紹介ください。紹介した企業、紹介された企業の両社に
最大3,000円(500円×6人分)の電子マネーギフトをプレゼント!
◆ご紹介方法◆
紹介された企業は、参加申し込みフォームの”ご紹介いただいた企業名”に
紹介いただいた企業名を記載ください。
◆特典◆
紹介した企業、紹介された企業の申込みご担当者ならびに
毎日3,000歩を達成された方のうち最大5名に、
500円の選べる電子マネーギフト(Amazon、QUOカード、PayPay)をプレゼント!
申し込み受け付けは締め切らせていただきました。
主催